北海道の味と言ったら毛ガニ

「蟹現象」ってご存知ですか?
食事には、それぞれのテーブルマナーがあるが、蟹は上品ぶって食べても旨くない。 親譲りの五本箸が最高のフォーク。そして、様々な食べ方があるが、果物と一緒で手も味も加えず、 そのままの味が最高。そして食べるときは「蟹現象」(カニを食べるときは、脚などを折ったり 割ったり、肉をほじくるなどして食べることに追われ、会話がなくなって静まり返った状態をいう)で、 ただ黙々とひたすらに食べる。
おおよそだが、一般的なスーパーに並ぶ毛ガニが250g~400g程度のものが多い。札幌の市場やデパート などでは500g~1Kg前後のものが多い。店舗にもよりけりだが、問い合わせがわりと多いのは、 400g前後と500g前後のものが多い。
毛ガニは"この時期じゃないと食べられない"という期間がなく、一年中どこかで水揚げされていますので、 一年を通して美味しい毛ガニを卸すことができます。
毛蟹の醍醐味はやっぱりミソ!ミソと身のバランスが良い蟹を選ぶべし!見た目の大きさではなく重量感が 大切で、タラバと同様に甲羅の硬いものを選びましょう。